【レビュー】仕事でもプライベートでも活躍!グレゴリーのサッチェルMを買ってみた!

目次

✅ 結論:仕事でも休日でも万能。買って損なし!

A4が入る、軽い、頑丈、そして見た目がスマート。
グレゴリーのサッチェルMは、通勤にも週末の外出にも使える理想のショルダーバッグでした。

GREGORY(グレゴリー)
¥12,970 (2025/11/10 16:42時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

使い始めて感じたのは、「これ1つで全部まかなえる」という安心感。
仕事用のカバンとしても、オフの日の相棒としても活躍できる“万能ショルダー”です。


💼 仕事用バッグとしての実力

私はこれまで、グレゴリーの カバートミッションスリム(トート兼リュック)を仕事で愛用しています。

あわせて読みたい
医療機関で勤務する事務の持ち物チェック!毎日使うバッグの中、公開します 事務職は荷物が多くなりますね。 パソコンにiPad、マウスやケーブル、細々した道具も入れてると、あっという間にバッグの中がパンパンに…。 そんな私の、リアルな仕事用...


A4書類もスッキリ収納でき、仕切りも多く、とても使いやすい名品です。

ただ——
「もう少しカジュアルに使えるショルダーが欲しい」
と思い、今回サッチェルMを購入してみました。

仕事用として選ぶポイントは以下の4つ👇

  • ✅ A4クリアファイルが入ること
  • ✅ シンプルで上品なデザイン
  • ✅ 水筒やペットボトルが入る容量
  • ✅ 13インチノートPCが“入れば理想”

仕事が完全なペーパーレス環境とは言えず、まだ紙の書類提出が多いので、A4対応はマスト条件でした。
結果、サッチェルMはすべての条件をクリア。


🏠 プライベートでも大活躍する理由

休日は、iPadminiや折りたたみキーボードを持ち歩くことが多いのですが、
このサッチェルMなら余裕で収納できます。(サッチェルSでも収納可能)

それでいて、見た目はゴツすぎず、服装を選ばない。
黒のモデルは特に落ち着いていて、「ちょっと外出」から「旅のサブバッグ」まで幅広く使えます。


🧵 サッチェルSとの比較レビュー

私は以前からサッチェルS(ブルータペストリー柄)も愛用しています。
この2つ、生地の質感がかなり違います。

モデル生地の硬さサイズ感印象
サッチェルS(ブルータペストリー)柔らかめコンパクト軽快でおしゃれ
サッチェルM(ブラック)やや硬めA4対応で広め仕事にも◎、耐久性高

柔らかいSに比べ、M(ブラック)は生地がしっかりしていて型崩れしにくい印象。
柄によって生地が変わるようです。

📸 サッチェルSとMの比較画像

ショルダーの紐部分がサッチェルMの方が太目に設計されています。

🎒 容量チェック:どこまで入る?

実際に入れてみたアイテム:

  • A4クリアファイル ✅
  • iPadmini ✅
  • 折りたたみキーボード ✅
  • 500mlペットボトル ✅
  • 長財布・ポーチ ✅

それでもまだ余裕がある。
見た目以上に収納力が高いのが魅力です。

こちらはiPadAir(第4世代)
A4クリアファイルも問題なく収納可能
HP Specter×360 13インチノートPCも入ります

💬 使ってみて感じたリアルな感想

  • 肩掛けしたときの安定感が抜群
  • チャックの開閉がスムーズでストレスなし
  • 使うほどに愛着が湧く「タフさ」
  • 男女問わず使えるデザイン

特に仕事帰りや休日のちょっとした買い物時など、「とりあえずこれでいいか」と思える安心感がすごい。
結果的に、他のバッグを使う頻度が減りました。


まとめ:サッチェルMは“毎日使える名品”

グレゴリーのサッチェルMは、
仕事の信頼感とプライベートの軽快さを両立した万能ショルダー。

A4収納・デザイン・耐久性、どれを取っても申し分なし。
「ひとつで完結するバッグ」を探している人に、心からおすすめします。

GREGORY(グレゴリー)
¥12,970 (2025/11/10 16:42時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次