結論:ブログを本気で続けたいならSWELLは最初から入れておくべき
「最初からSWELLにしておけばよかった…」
これは、CocoonからSWELLへ乗り換えた後の私の本音です。
正直、移行作業は思ったより大変で、テーマが変わるだけでここまで手間がかかるのかと驚きました。
ですが、結果的にはPV数も上昇しています。
さらに、アドセンス収益が増加傾向となっています!
これからブログを始める人や、CocoonからSWELLへ移行を検討している方の参考になればと思い、この記事を書きました。
ブログの開設を考えている方、アドセンス合格を目指している方は以下の記事もご参照ください。


なぜSWELLに乗り換えたのか?
もともと私は、WordPressの無料テーマ「Cocoon」を使い、エックスサーバーでブログを運営していました。
アドセンスにも合格し、収益はペットボトルジュース1本分ほど。
微々たるものですが、「もっと見やすく整えたい」という気持ちが強まり、SWELLの導入を決意。
SWELLの購入はエックスサーバー経由が少しお得
SWELLは通常17,600円の買い切り型テーマですが、
エックスサーバー経由で購入すれば、16,720円で入手可能です。
これはありがたいですね!
エックスサーバーを選んだ理由は「なんとなく信頼できそうだったから」ですが、思いがけないメリットがあって得した気分です。


SWELL移行時にやったこと・注意点
以下が私が実際に行った移行作業です。
1. SWELLの購入・インストール
- エックスサーバー経由でSWELL購入(16,720円)
- SWELL本体をダウンロードしてWordPressへアップロード
- 乗り換えサポート用の専用プラグインもインストール&有効化
2. テーマをCocoonからSWELLへ変更
- ボタンひとつでテーマ変更完了
→ ここからが本番です。
SWELL移行後にやるべき作業一覧
記事レイアウトのリライト
CocoonとSWELLではデザインや表示構造が異なるため、記事のレイアウト崩れが発生。
55記事分、1つずつ確認しながら整えるのはなかなか骨が折れました…。
SEOプラグインの見直し
- 今まで使用していたのは「All in One SEO」
- SWELLは「SEO SIMPLE PACK」との相性が良いと知り、そちらをインストール
SEOタイトルやメタディスクリプションの再設定も必要でした。
やらかした!パーマリンク設定を変えて記事が見れなくなった話
SWELL設定を進める中で、間違えてパーマリンク設定を「投稿名のみに変更」してしまい、
これまでの「日付+投稿名」のURLが機能しなくなりました。
結果、全記事が404エラーに…。
幸い、404エラー対策用のリダイレクトプラグインを使い、なんとか復旧。
テーマ移行時には、パーマリンク設定に絶対に注意してください。
今は投稿名のみが良いみたいなので、これは結果オーライです笑
Googleアナリティクス・アドセンス・アフィリエイト設定の再確認も必要
Cocoonで設定していたコード(Googleアドセンス、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなど)をすべてGoogle Keepなどにメモしておき、再登録しました。
SWELLに乗り換えて良かったこと・後悔したこと
✅ 良かった点
- 見た目がスタイリッシュで読者の滞在時間UP
- レイアウトの自由度が高く、トップページを思い通りにカスタマイズ可能
- ブロックエディターに完全対応で編集がラク
- 結果的にPVとアドセンス収益が改善
❌ 後悔した点
- 最初から有料テーマにしておけばよかった…
- 記事の修正作業が想像以上に大変
- Cocoonで仕上げたトップページを最初からやり直すのは面倒
CocoonからSWELLへ移行を考えている方へ
テーマ移行は作業量が多くて大変ですが、
ブログを本気で続けたい・読者に読みやすいサイトを作りたいなら、SWELLは間違いなく買いです。
私のように、後からテーマを変えると作業負担も多くなります。
これからブログを始める方は、最初からSWELLを選ぶことを強くおすすめします。
有料テーマはSWELLしか知らなので、他にも良い有料テーマはあると思います。
まとめ
- SWELLへの乗り換えは手間はかかるが効果は大きい
- テーマを変えるなら、アドセンス審査前の早い段階がベスト
- 見た目や機能の向上で、結果的にPV・収益にもプラス
これから移行を考えている方の参考になれば嬉しいです!
おまけ:移行チェックリスト(保存版)
✅ SWELL購入(エックスサーバー経由だと安い)
✅ SWELL本体+乗り換えサポートプラグインのインストール
✅ テーマ切り替え
✅ 記事のレイアウト確認&修正
✅ SEOプラグインの切り替え(SEO SIMPLE PACK)
✅ アイキャッチ画像の再設定
✅ 各種アフィリエイト・アドセンスコードの再挿入
✅ パーマリンク設定の確認
✅ サーチコンソールでサイトマップ再送信
☘️ あなたの一歩を応援します!
Cocoonユーザーだった私が、なぜSWELLにしたのか。
どうやって乗り換えたのか。
そして、何に注意すべきか。
この記事が、あなたのブログ人生の参考になれば幸いです。