濡れ髪セットに最適?ロレッタ グリースゼリーを実際に使ってみた【パーマ・センターパート◎】

目次

結論:コスパ・濡れ髪感ともに最高レベル。乗り換え候補に十分アリ!

「濡れ髪スタイリングを簡単に、しかも長時間キープしたい!」
そんな人にロレッタ グリースゼリーはかなりオススメです。

✔️ 大容量でコスパ良し
✔️ 濡れ感・艶感◎
✔️ テクスチャー伸びが良く、セットしやすい

ただし、セット力はほぼゼロで、ロレッタ(ジェル)特有のパリッと固まる質感は好みが分かれるかも。


Loretta(ロレッタ)
¥2,420 (2025/08/05 06:11時点 | Amazon調べ)

私のセット環境

  • 髪型:ツイストスパイラルパーマ(長め)
  • 普段のスタイリング:グリースで濡れ髪感を出すセット

グリース歴は長く、これまでいくつかの製品を使ってきました。


今まで使ってきた濡れ髪用グリース・ワックス遍歴

  • ナカノ モデニカ ナチュラル J
     一番良いが高いのがネック。
  • 阪本高生堂 クールグリース G
     定番で一番よく使う。
  • 阪本高生堂 ファイン クールワックス S
     クールグリースGが無い時に購入。
  • ロレッタ ウェーブジュレ
     近所のドラッグストアでグリースが無く一度購入。
  • ロレッタ ハードゼリー(過去使用)
     大容量で濡れ感も素晴らしかった。ただし、パリパリになるので好みは分かれる。

ロレッタ グリースゼリーを使ってみた感想

✅ 良かった点

  • 大容量でコスパ◎(280mL)
  • テクスチャーはぷるんとしているが、ロレッタハードゼリーと比較して少し固めで扱いやすい
  • 伸びが非常に良く、髪全体に均一に馴染む
  • セットがスムーズに決まる

❗ 気になった点

  • セット力はゼロ(スタイルを固定したい人には不向き)
  • ロレッタ特有のパリッと固まる質感あり

コスパ比較ランキング(円/mL)

価格が変動するため、おおよその目安としてご参照ください。

💰 コスパ比較ランキング(円/mL)

ランク製品名容量/価格コスパ
🥇1位阪本高生堂 クールグリース G210mL / 1,700円8.10円/mL
🥈2位ロレッタ グリースゼリー280mL / 2,420円8.64円/mL
🥉3位ロレッタ ウェーブジュレ250mL / 2,200円8.8円/mL
4位阪本高生堂 ファイン クールワックス S110mL / 1,100円10.0円/mL
5位ナカノ モデニカ ナチュラル J90mL / 2,580円28.67円/mL
Cool Grease
¥1,309 (2025/08/05 06:15時点 | Amazon調べ)
Loretta(ロレッタ)
¥2,420 (2025/08/05 06:11時点 | Amazon調べ)
NAKANO
¥2,075 (2025/08/05 06:22時点 | Amazon調べ)

ロレッタ グリースゼリーはこんな人におすすめ

  • パーマやセンターパート、濡れ髪スタイルをしたい人
  • コスパ重視で大容量が欲しい人
  • パリッとした質感が好きな人

まとめ:次回からはロレッタに乗り換え決定かも?

コスパ・濡れ感・艶感、どれを取ってもかなり満足度が高い仕上がり。
クールグリースG愛用者でも乗り換え候補になるレベルでした。

👉 「濡れ髪を作りたい人」には自信を持ってオススメできます!

Loretta(ロレッタ)
¥2,420 (2025/08/05 06:11時点 | Amazon調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次