目次
Apple Pencilは高すぎる。でも「安かろう悪かろう」は嫌だ。
iPadでメモを取ったり、イラストを描いたりしたいけど、
Apple Pencilは1万円以上するし、ちょっと手が出せない…という人、けっこう多いですよね。
そんな中で見つけたのが、
👉 KEEPRO iPadペンシル(※セールなら約1,600円で買える!)
カラーバリエーションも豊富なのも良いポイント!
半信半疑で購入してみましたが、
「これで十分じゃん!」と思える性能だったので、今回はそのレビューをお届けします。
KEEPRO
¥1,699 (2025/11/06 18:59時点 | Amazon調べ)
ちなみに私がメインで使用しているiPad用ペンシルはコチラ
REDBEAN
¥10,410 (2025/11/09 00:15時点 | Amazon調べ)
ショートカットキーも多く、満足していますが評価が低いですね笑
レビュー上、耐久性の問題が多い印象です。
私は1年以上使用していますが、今のところ問題ナシです!
KEEPPO iPadペンシルの注目ポイント(ざっくりまとめ)
| 機能 | 内容 |
|---|---|
| ✅ 対応機種 | 2018〜2025年iPad(全モデル対応) |
| ✅ 接続 | Bluetooth不要・電源オンですぐ使える |
| ✅ 感度 | 超高感度で遅延ほぼなし |
| ✅ ペン先 | 極細でイラストや文字も書きやすい |
| ✅ パームリジェクション | 手を画面につけても誤動作しない |
| ✅ 充電 | Type-C急速充電・30分フル充電で約10時間使用 |
| ✅ 替え芯 | 3本付き、長く使える |
| ✅ 磁気吸着 | iPadにピタッとくっつく! |
開封〜使用レビュー:第一印象は「普通にApple Pencilっぽい」
パッケージもシンプルで清潔感あり。
ペン本体はマットな質感で安っぽさゼロ。
ボタンをカチッと押せばすぐONになるので、Bluetooth接続のわずらわしさがありません。

実際に使ってみた感想(メモ書き・イラスト両方テスト)
✅ 書き心地:スラスラ感が気持ちいい
iPad純正メモアプリで試したところ、ほぼ遅延なしでスラスラ書けました。
感圧まではないものの、傾き検知も効いており、細かい手書きも◎。
✅ パームリジェクションは超便利
机に肘をついてiPadに手を乗せても誤作動なし。これはかなりありがたい。
✅ 磁石でくっつくの地味に便利
iPad Proの横にピタッと吸着。持ち運び時にも迷子になりにくいのが地味に嬉しいポイント。
Apple Pencilとの違い・気になった点
| 比較項目 | KEEPPOペン | Apple Pencil |
|---|---|---|
| 価格 | 安い(約¥2,600) ※セールなら¥1,600 | 高い(¥21,000前後) |
| 接続方法 | 電源ボタンだけ | Bluetooth接続が必要 |
| 圧力感知 | ✕(傾き感知は◯) | ◯ |
| 充電 | Type-C急速充電 | LightningまたはUSB-C(モデルによる) |
正直、圧力感知にこだわるプロ向け用途以外なら、KEEPROで十分です。
こんな人におすすめ!
- iPadでノート・勉強・PDF書き込みをしたい学生さん
- コスパ重視だけど性能にも妥協したくない社会人
- 絵やデザインは趣味レベルで楽しみたい人
- Apple Pencilの代替として使いたいiPadユーザー
まとめ:Apple Pencilが買えないなら、これ一択かも。
KEEPRO iPadペンシル、正直ナメてました。
でも使ってみたら「これで良くない?」と本気で思える仕上がり。
✅ Bluetooth不要でサッと使える
✅ 遅延も誤作動も少ない
✅ 替え芯付きでコスパ最高
📌 もし「iPadでちょっと書きたい」「PDFに手書きでメモしたい」「勉強に活用したい」
そんなライトユーザーなら、これ以上ない選択です。

