【レビュー】iPhone11 ProからPixel 9 Proへ乗り換えた話|Apple信者だった私がAndroidに変えた理由

商品レビュー

こんにちは。
今回は、10年以上Apple製品を愛用してきた私が、ついにAndroid端末「Pixel 9 Pro」へ乗り換えた体験談をお届けします。

  • 「iPhoneからAndroidに変えて後悔しない?」
  • 「Pixel 9 Proって本当に使いやすいの?」

そんなふうに思っている方の判断材料になれば嬉しいです!


iPhone一筋だった私が、なぜPixelに?

私は、ガラケーからiPhone 5が発売されたタイミングでスマホデビューし、それ以降はずっとiPhoneを愛用してきました。

  • iPad mini3
  • iPad Pro(初代)
  • iPad Air4
  • iPad mini6
  • MacBook Pro
  • Apple Watch

…などなど、Apple製品にはどっぷりハマっていて、完全にApple信者でした。笑

子どものころ、初代iMacのスケルトンデザインに心を奪われたのがきっかけで、「いつかはApple製品を使いたい」と思っていたくらいです。

そんな私が、なぜPixel 9 Proへ乗り換えることになったのか。理由は大きく3つあります。


理由①:iPhone 11 Proのバッテリー劣化と発熱が限界に…

まず大きなきっかけになったのが、iPhone 11 Proのバッテリー持ちが悪くなってきたこと
頻繁に充電する必要があり、発熱も気になるようになっていました。

2024年8月時点では「次もiPhoneでしょ!」と、iPhone 16 Proのカラー発表を心待ちにしていました。


理由②:仕事はWindowsメイン。Appleとの“親和性”が薄れてきた

プライベートはApple製品でも、仕事ではWindows PCを使っているという方、多いのではないでしょうか?

私も同じで、仕事ではWindowsが中心。
そうなると、スマホとの連携や利便性において、「iPhoneじゃなくてもいいのかも」と思うようになりました。


理由③:Pixelのカメラ性能とAI機能に惹かれた

スマホで一番よく使う機能って、やっぱりカメラですよね。

子どもの、日常の何気ない瞬間をよく撮影しています。
そこで魅力を感じたのが、Pixel 9 Proのカメラ性能とAI補正機能

実際に使ってみると、写真のキレイさは想像以上でした。iPhone 11 Pro(ちょっと古い機種だけど)と比べてもかなりキレイに撮れます。

✔ 少し青みが強い感じはあります。
✔ 映り込みをAIで簡単に削除できるのは本当に便利!

写真好き・子育て世代には刺さるポイントだと思います。


不安だった「Androidの操作性」も、今では全く問題なし!

乗り換えにあたって、正直一番不安だったのがAndroidの操作性
「カクカクして重い」「アプリの挙動が不安定」といった印象がありました。

ですが…

📱 YouTubeで最新のAndroidレビュー動画を見たり
📱 家電量販店で実機を触ってみたり

実際に触ってみて「え、サクサク動くじゃん!」と衝撃。
まったくストレスを感じませんでした。


【まとめ】Apple信者でもPixel 9 Proは大満足できる!

こうして私は、長年愛用してきたiPhone 11 Proを下取りに出し、Pixel 9 Proに乗り換えました

  • 写真がキレイ
  • 動作が快適
  • 仕事にもフィット

何より、「iPhoneじゃなくても問題ない」という安心感が得られたのは、自分の中でも驚きです。笑


iPhoneからPixelへの乗り換えを考えている方へ

「ずっとiPhoneだったけど、ちょっと変えてみようかな…」
そんな気持ちが少しでもあるなら、Pixel 9 Proは十分選択肢に入るスマホです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました