自己紹介

自己紹介

私は、離島生まれ離島育ち。ガジェット好きで現在も地元の医療機関で働いています。新卒で地元の医療法人に入職して以来、有床クリニックや無床クリニックでの事務長を経て、中小規模病院の事務長まで務めてきました。

電子カルテの導入、新築移転プロジェクト、そして忘れられないのが、コロナ禍で地域初となる医療機関のクラスター対応です。事務長という立場で、医療と経営、現場の間に立つ役割の重さとやりがいを、身をもって感じてきた日々でした。

そんな私が、ある日ふらりと立ち寄った本屋で「ITパスポート」という文字に目を奪われました。医療とは一見遠そうに見えるけれど、これからの時代に欠かせないスキルだと直感し、すぐに勉強を始めました。結果、2024年にはITパスポート、G検定、Generative AI Testの3つの資格を取得。学生時代に取った日商簿記2級やExcel1級(サーティファイ)以来、久しぶりの資格チャレンジでした。

社会人になってから唯一取得していたのは、防火管理者の資格だけ。だからこそ「大人になっても学べる」「新しい分野にも挑戦できる」という体験は、私にとって大きな自信となりました。

地方・離島にいると、どうしても情報が少なくなりがちです。でも、今はオンラインで何でも学べる時代。資格を通して、これまでと違った視点や知識が得られ、自分の仕事にも新しい風が吹き込んでいます。

この経験が、誰かの学び直しやキャリアチェンジのきっかけになれば嬉しいです。今後も、少しでも役立つ情報を発信していけたらと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました